【Googleアドセンス】合格した時のスペックと気を付けた3点

ブログ
スポンサーリンク

Googleアドセンスに合格しました!
2月18日に申請し、2月22日に合格メールが届きました。
合格した時のブログの状態や記事を作成する上で気を付けていた3点をご紹介します。
アドセンスに挑戦されている方、これからやってみようの方の参考になれば嬉しいです。

合格時のスペック

合格した時点で当ブログのスペックはこんな感じです。

  1. ブログの種類:雑記ブログ
  2. ブログテーマ:cocoon
  3. 月間PV数:100以下
  4. 記事数:5つ
  5. 記事の平均文字数:1309字(2000字以上の記事なし)
  6. カテゴリ:8つ


お世辞にもPV数は多くなく、特化ブログでもないのですが、合格できました。
Googleアドセンスの審査基準は不明なので、どこで良し!となったのか分かりませんが、
記事を作成する上で気を付けていたことをお話します。

気を付けていたこと①自分の文章を書く

Googleアドセンスのヘルプページには下記のカテゴリーがあります。

サイトで独自性のあるコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスを提供する

https://support.google.com/adsense/answer/10015918?hl=ja&ref_topic=9137703

こちらのページを読むと、独自性が高いものに重きを置いている印象を受けます。
ブログ内で独自性をどのように表現しようか考えた時、自分で生み出した文章が独自性の塊になると思います。私の場合、引用等も使わず、自分の体験や考えで書けるテーマで記事を作成しました。
ですので、考え出した文章でブログを作成していきましょう。

気を付けていたこと②使う画像はなるべく自前で用意

理由は①でお話した「独自性」の面からフリー素材の画像より自分で撮った写真や作った画像を多く使いました。申請時の5記事中、画像は23枚使っています。
その中で20枚は自分で撮影した写真、3枚はフリー素材です。
画像も独自性をアピールできる部分になりますので、ぜひ自分で撮った写真や作成した画像を使うことをお勧めします。

気を付けていたこと③読者の役に立つ記事を書く

こちらも①の引用元で言われている「ユーザにとって有益な情報」が記事に盛り込まれているかを意識しました。
記事を書くときに「どんな問題を解決できる記事を作りたいのか」「どういう人に向けて書きたいのか」を意識しましょう。
意識することで文字数は自然と1000文字以上になりますし、内容も充実していきます。
(とはいえ、私もまだまだの身ですので、勉強中です。。)

楽しんで挑戦しましょう!

アドセンス合格に向けて気を付けていた3点についてお話しました。
ですが、何よりも楽しんで記事を書くことが合格への一番の近道だと思います。

私の場合、会社員として働き出してから何かに挑戦する機会が無くなっていました。
今回アドセンス合格を目標に日々作業を積み重ね、合格できた経験は「挑戦って楽しい」という気持ちを思い出させてくれました。

楽しんで挑戦して、合格に向けて頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました